ラミネーターがあると超便利!【ひらがななぞり書き・マッチング・魚釣り・福笑い】

私はこれまで子どもの線やひらがなのなぞり書き、迷路や数の学習をするプリントは、『ぷりんときっず』や『こどもプリント』『学習プリント.com』、『幼児の学習素材舘』などの学習プリントをダウンロードできるWebサイトでダウンロードして、それをダイソーのコピー機で大量にコピーして用意していました。

我が子には障害があり、そういった学習プリントを宿題として放課後等デイサービスに持たせています。同じ内容のプリントを何度も繰り返し練習しているので、たくさんコピーする必要があります。

コピーする手間もかかるし、時間もかかる。そして何より紙の使用も多くなってもったいないなぁと思っていました。

ダイソーのコピー機は1枚5円~でコピー出来てコンビニよりは安いです。しかし、一度に大量にコピーして1,000円以上かかった時もありました。コピーする時間も手間もお金もかかって負担に感じていました。

先日、私は放課後等デイサービスの見学に行った際に、学習プリントの大量コピーを削減できる秘策を教えていただきました!

線やひらがな50音のなぞり書きはラミネート加工すればホワイトボードマーカーで何度も書ける!

先日、我が子が通わせていただいている放課後等デイサービスの見学に行きました。

見学した際、子ども達はラミネートされたプリントにホワイトボードマーカーでなぞり書きして練習していました。

書いた後は、アルコールを付けたティッシュやウェットティッシュで拭いて消して、みんなで繰り返し練習をしていました。

その施設は色々工夫していてすごいなぁと感心しました。

私もさっそく家でラミネート加工の学習教材を作ってみました

我が家にはラミネーターがあるので、さっそく家でもひらがなと数のなぞり書きの教材を作ってみました。

みどり
私が使っているアイリスオーヤマのラミネーターは安いけれどしっかり使えて重宝しています!一家に一台、あるととても便利です。

ダウンロードしたひらがな50音プリントをラミネート加工して作成した教材をホワイトボードマーカーでなぞり書きしてみました。

※ひらがな50音のプリントは学習プリント.comのサイトからダウンロードしました。

ラミネートする際、表はひらがな、裏は数の練習の両面にしてみました。両面で作成した場合には紙や画用紙などを下に敷いて書かないと、机がマーカーで汚れてしまう場合があります。

※数のプリントは幼児の学習素材舘のサイトからダウンロードしました。

みどり
ホワイトボードマーカーで書いた文字はアルコールを付けたティッシュなどで拭くと消すことが出来ます。しかし、時間が経つと少々消えにくくなります。

ラミネート加工したプリントにホワイトボードマーカーで書いた文字はアクリルたわしや劇落ちくんで消える!

ラミネート加工したプリントにホワイトボードマーカーで書いた文字は、アルコールを付けたティッシュで拭き取ることが出来るのですが、より簡単に消すことが出来る方法を見つけました。

アクリルたわしだけで消せるのです!

アクリルたわしだけで消せることを偶然発見したので、たくさん作ってみました。
みどり
私は編み物が好きで時々やっています。編み物はニットセラピーの効果があって、没頭しているうちにストレスを発散させることが出来ます。よろしければ『外出自粛で始めた編み物について』もご覧ください。
アクリルたわしで消すのが一番エコで簡単だと思います。
最強最終兵器、激落ちくん!

時間が経ってしまった文字はアクリルたわしでは消しにくいのですが、激落ちくんなら消せました。激落ちくんは世紀の大発明ですね!

ラミネーターは一家に一台、マグネットの魚釣りや福笑い、マジックテープのマッチング課題も作りました

磁石で釣りあげる魚釣りゲーム

家にラミネーターがあるととても便利です。

先日、魚の絵を印刷したものにラミネートをかけて、黒クリップ(ダブルクリップ)で挟んで、磁石で釣って遊べる魚釣りゲームを製作しました。

磁石に紐を結び付けた釣り竿で釣りあげて遊びます。魚の名前も入れて作成したので、名前や文字の勉強にもなります。青いブルーシートはダイソーで買ったものです。

養生テープを使って福笑いゲーム

A4用紙4枚を使って子どもの好きなキャラクターの大きな絵を描いて、それをラミネートして福笑いを作ってみました。目や鼻、口などもラミネートして、その裏側に輪にした養生テープを貼って、台の絵に貼り付けられるようにしました。

お正月遊びに最適です。それぞれのキャラクターがA4の紙4枚で出来ていて大きいです。アクリル絵の具で塗って作成しました。

マジックテープのマッチング課題で認知や指先のトレーニングもできる!

我が子が通っている特別支援学校の先生が作成されたマッチング課題を参考に、子どもが好きなお菓子や食べ物、野菜、身の回りの物のイラストと写真のマッチング課題を製作してみました。

作り方は簡単で、イラストや写真を印刷してラミネートをかけて、マジックテープ(面ファスナー)を貼り付けるだけです。

子どもが好きなお菓子の画像をインターネットで集めてパワーポイントで課題を作成しました。印刷して、ラミネートをかけました。
ラミネートをかけて、ハサミで画像を切って、イラストが描かれた台紙と貼り付ける写真の両方に粘着力のあるマジックテープを貼り付けました。台紙の方にザラザラした面のマジックテープ、写真の方にフワフワした面のマジックテープを貼り付けました。
台紙に貼ったザラザラしたマジックテープの面にフワフワした面が貼りつきます。
お菓子、食べ物、野菜、身の回りにある物の4種類を作成しました。
子どもも写真とイラストをよく見てマッチング課題に取り組んでくれました。指先を使って遊ぶことで集中力や見る力(認知力)が向上します。
みどり
お菓子や食べ物の画像を貼り付けておきます。よろしければ印刷してラミネートして切って、マジックテープを貼って、マッチング課題を製作してみてください。

まとめ

運筆やひらがなのなぞり書きは何度も何度も練習する必要があります。

これまではプリントを何枚も何枚も印刷してきました。しかし、プリントをラミネートしてホワイトボードマーカーでなぞり書きをし、書いた後はアクリルたわしや劇落ちくんで消して何度も使用すればペーパーレス化することが出来、さらに私も印刷の手間が省けるので、エコでとても良いと思いました。

家にラミネーターがあると魚釣りや福笑いなどのゲームを作ったり、マッチング課題を作ったりすることが出来ます。アイリスオーヤマのラミネーターは安くてとてもお勧めです。

ぜひ、やってみてください。

読んでくださり有難うございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ