伊豆大島は日帰りの方がお勧め!台風による大雨の中での旅行の感想
2022年9月23日の秋分の日、私は子連れで伊豆大島に一泊旅行に行きました。 23日、朝5時に起きて朝ごはんを食べて、6時過ぎには家を出て、竹芝のフェリー乗り場に向かいました。そして7時55分発のジェット船に乗りました。 我が家がジェット船で伊豆大島に向かっていたその頃、「9月23日(金)9時現在、高知県室戸岬の南海上で発達中の熱帯低気圧が台風15号(タラス)になった」というネットニュースが出てい […]
子どもを連れて行くのにお勧めの国内旅行についてのブログです。
2022年9月23日の秋分の日、私は子連れで伊豆大島に一泊旅行に行きました。 23日、朝5時に起きて朝ごはんを食べて、6時過ぎには家を出て、竹芝のフェリー乗り場に向かいました。そして7時55分発のジェット船に乗りました。 我が家がジェット船で伊豆大島に向かっていたその頃、「9月23日(金)9時現在、高知県室戸岬の南海上で発達中の熱帯低気圧が台風15号(タラス)になった」というネットニュースが出てい […]
2022年のゴールデンウィーク、前半は実家に帰省しました。そして後半はどこかに旅行しようと計画したのですが、連休中で宿の予約が出来なかったため、都心から日帰りで行ける三浦半島に行きました。 京浜急行に乗って三浦半島へ 三浦半島へは京急に乗って行きました。品川から京浜急行久里浜線の終着駅の三崎口駅までは約1時間10分で行くことが出来ます。 みどり 連休中は道路が渋滞しますが、電車での移動なら渋滞に巻 […]
春分の日の3連休、伊豆の大室山、城ヶ崎海岸、三島スカイウォークを旅してきました。今回はその旅について記事にさせていただきます。 静岡県伊東観光 小室山公園で椿の花を鑑賞 今回の旅は静岡県の伊東駅まで電車で向かいました。そこからバスに乗って、まず小室山公園に行きました。伊東駅から小室山公園までは約5㎞の距離のところにあり、バスで20分程で着きました。 小室山公園には子どもが好きなアスレチックや観光リ […]
10月最終週の週末、私は家族で初めて草津温泉に行ってきました。今回はその旅について記事にさせていただきます。 高速バスで草津へGO! 草津温泉は標高1,200mのところにあります。標高が100m上がると0.6〜0.7度気温が下がるので、草津温泉は私が住んでいる場所よりも8度くらい気温が低いです。そのため、「そろそろ紅葉が見ごろかな?」と思って出かけました。 みどり 10月最終週の週末、草津の天気は […]
以前、8月の夏真っ盛りの頃に長野県の車山や八島ヶ原湿原を旅した際の記事を投稿させていただきましたが、先日秋分の日近くの3連休で再訪したので、9月の長野県の車山高原周辺の旅についてご紹介させていただきます。 今回の旅の工程 今回は長野県茅野市の白樺湖周辺の宿に2泊しました。 旅行1日目は電車でJR小渕沢駅まで行って、小渕沢駅前のJR駅レンタカーで車を借りて白樺湖の近くの宿まで移動して一泊しました。2 […]
先日、レンタカーで山梨県の河口湖に1泊2日の旅行に行きました。今回はその子連れ旅行についての記事です。 今回の旅のルート 今回は河口湖畔の大石公園→音楽と森の美術館→パン屋さん(LAKE BAKE)で翌朝のパンを買う→ほうとうを食べる(完熟屋河口湖店)&ファミリーマート北河口湖店で朝ご飯の買い出し→宿で一泊→翌朝ほりうち農園でブルーベリー狩り→足漕ぎボートで河口湖を巡る(大池公園の近く)という順番 […]
今回は夏休みに長野県にある霧ヶ峰高原、車山、八島ヶ原湿原を旅行した時のことを綴らせていただきます。 霧ヶ峰高原をドライブ 我が家は電車で長野県諏訪市まで行って、レンタカーを借りました。それから霧ヶ峰高原をドライブしました。広々として、夏でも涼しくて、とても気持ちよかったです。子どもも嬉しそうにニコニコと景色を眺めていました。 車山展望リフトに乗って空中散歩 白樺湖で一泊しました。次の日、朝から車山 […]
今回は北海道のニセコと積丹半島への子連れ旅行について綴らせていただきます。 飛行機に乗って新千歳空港へ 飛行機搭乗への備え 乳幼児、そして自閉症や知的障害のある子どもを飛行機に乗せるのは、機内で静かに過ごせるのかが心配ですよね。子どもそれぞれの個性があるので難しいのですが、我が家の場合は子どもが小さい頃は以下のように備えて搭乗していました。 子どもの生活リズムに合わせられる時間に飛行機に乗れるよう […]