オリジナルマトリョーシカを作ってみたので作り方について

以前、自分でデザインしてオリジナルマトリョーシカを作ってみました。とても楽しかったので、作り方をご紹介させていただきます。

オリジナルマトリョーシカの作り方

準備するもの

  • 白木のマトリョーシカ
  • 白い紙(デザインするため)
  • 鉛筆(白木のマトリョーシカに下絵を描くため)
  • 消しゴム(白木のマトリョーシカに下絵を描くため)
  • アクリル絵の具
  • 絵の具を溶かすための少量の水
  • アクリル絵の具用の筆、ニス用の筆
  • 水性ニス(私はパジコの水性ニス)
  • 40Lごみ袋やラップ、ティッシュ、絵具を乗せるお皿(プラスチック等なんでもOK)

マトリョーシカ作りの手順

デザインする

まず、白い紙にどんなマトリョーシカを作りたいかを考えてデザインします。私は市販のマトリョーシカの顔を見ながらマトリョーシカのお洋服のデザインを考えたり、日本人ぽい顔にしたりしながらデザインしました。

家族の顔にしたり、動物にしたり、好きなデザインを考えたらOKだと思います。

白木に鉛筆で下絵を描く

マトリョーシカのデザインが決まったら、白木の上に鉛筆で薄く下絵を描きます。立体なので結構描きにくいのですが、どんな作品になるか想像しながら描いていきます。

アクリル絵の具で塗っていく

下絵が描けたら、アクリル絵の具で塗っていきます。塗る時には、広い範囲用の太い筆と、顔など細い部分を描くための細い筆を用意した方が良いです。

絵の具で作業していると机を汚してしまったり、片付けが面倒だったりするので、私は机に予め40Lの大きいポリ袋を机にかけておきます

さらに、プラスチック製の食器や、あまり使っていないお皿の上にラップを敷いて、その上に絵の具を使いそうな分だけ乗せて、お水でしめらせた筆で少しづつ絵の具を溶いて塗ると、片付けが楽です。塗り終えたら、ラップをはがして捨てることが出来ます。(パレットに絵の具を直接乗せてしまうと、パレットを洗う時に絵の具で汚れた水を排水溝に流してしまうし、排水溝も汚れてしまうので、少量のラップの上に絵の具を乗せて、ラップごと捨てる方がいいかなと私は思います。アクリル絵の具はアクリル樹脂製なので、そのように使いました。)

鉛筆で下絵を描いててから、アクリル絵の具で塗っていきます。子どもが寝てから深夜の作業をしていました。
底を塗る時にはコップの上にマトリョーシカを乗せて塗っていました。夜に塗って、朝には乾いていました。子どもが起きる前に起きて片付けていました。
アクリル絵の具を塗り終えました。アクリル絵の具は少量の水で薄めればはっきりした色合いになります。多めの水で薄めると、水彩絵の具のような色になります。

ニスを塗る

ニスは塗ってもぬらなくても大丈夫です。アクリル絵の具自体が乾くと耐水性になります。私はテカテカに艶を出すのが好きなので、ニスを2度塗りしました。ニスを塗るとさらに耐水性が上がるので、掃除もしやすいのでお勧めです。

ニスを塗って艶々になりました!

まとめ

オリジナルマトリョーシカは子どもが寝た後の数時間を使って作業をして作りました。作業をしている時は集中することが出来たので、良い気分転換にもなりました。

マトリョーシカの裏に作った年と子どもの年齢もニスを塗る前に絵の具で書きました。子育ての記念品にもなりました。

自分でデザインをして作るので、世界にたった一つしかないものだと思うととても愛着が湧きます。今も部屋に飾って時々触れるとほっこりします。

マトリョーシカ作りは夏休みの工作にも良いかなと思います。親子で作ってみたら楽しいと思います。ぜひ作ってみてください。

読んでくださり有難うございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ