知的障害のある我が子が自転車に乗れるようになったことと、安全について
我が子は知的障害があり、現在特別支援学校に通っています。その我が子は6歳の時(当時は知的中度)に補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。そのことと安全について綴らせていただきます。 (※先に申し上げますが、自転車に乗る人と周りの方の安全が第一です。自転車に乗る場合は自転車保険の加入が義務となっている自治体が増えています。) 6歳で補助輪なしで自転車に乗れるようになりました 「いきなり自転車」と […]
我が子は知的障害があり、現在特別支援学校に通っています。その我が子は6歳の時(当時は知的中度)に補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。そのことと安全について綴らせていただきます。 (※先に申し上げますが、自転車に乗る人と周りの方の安全が第一です。自転車に乗る場合は自転車保険の加入が義務となっている自治体が増えています。) 6歳で補助輪なしで自転車に乗れるようになりました 「いきなり自転車」と […]
特別支援学校小学部高学年になる我が子は、先日学校で視力検査を受けてきました。これまでの視力検査では測定が出来なかったため「測定不能」という結果が書かれた書類をいただいていたのですが、今回初めて視力が1.0であることが分かりました。視力検査の様子について先生にお伺いしたので、そのことについて綴らせていただきます。 これまでの視力検査について(小学部中学年まで) 低学年の頃は先生とのやり取りが出来なか […]
昨晩、布団に入る前に少し時間が出来たので、久しぶりに絵カードを見せて物の名前を言ってもらいました。少し前には自分がうまく発音出来ないことや間違えることを恥ずかしがって、絵カードを見るのを嫌がっていたのに、昨日はとてもやる気があって、大きな声でいくつかの物の名前を正しく答えることが出来ました。我が子は幼児期には全然言葉が無く、コミュニケーションが取れなかったので、その頃の私は「言葉が出ますように」と […]
今回は、乳児期の頃から特別支援学校小学部高学年の現在までの我が子の偏食の様子について綴らせていただきます。 乳児の頃 離乳食が進まなかった 我が子の偏食は生後5〜6か月の離乳食を開始した頃から始まっていました。全がゆからあげてみましたが、なかなか口に入れようとせず、入れてもべ〜っと吐き出していました。離乳食は焦らなくて良いと聞いていたので5〜6か月の頃は様子を見ることにしました。 8カ月になった頃 […]
今回は我が子が低学年の頃、学校で本人の不注意で転んで手が付けず、前歯がグラグラになってしまった時のことと、その時に学んだ親のメンタル維持について綴らせていただきます。 我が子が転んで歯がグラグラになった時のこと 学校から呼び出しの電話が入りました ある日、学校からスマホに着信がありました。電話に出てみると、「申し訳ありません、〇〇君が転んで手が付けず、前歯を床にぶつけました。今歯医者に連れて来てい […]
特別支援学校小学部の高学年になる我が子は自閉スペクトラム症、知的重度と診断されています。言葉の発達は「おかわりください」「開けてください」「みかんください」などの簡単な言葉や、名前を聞くと答えたり、50音をおうむ返しする(聞き取りづらいけれど)くらいの状態なのですが、最近お手伝いを積極的にしてくれるようになりました。今回は我が子のお手伝い事情について綴らせていただきます。 我が子のお手伝い事情 幼 […]
今回は、自閉症と知的障害のある我が子の幼稚園と特別支援学校での運動会の様子、成長の様子を綴らせていただきたいと思います。 障害のある我が子の幼稚園の頃 親もドキドキ、保育参観に慣れるまで 保育参観、初めは居心地が悪かったです 保育参観で我が子が過ごす様子を見て、初めのころは周りの子ども達の様子と比べてしまって、我が子がお友達と同じように出来ないことを目の当たりにして少しショックを受けてしまったのを […]
今回は、療育で教わった歌いながらする親子マッサージについてご紹介させていただきます。 療育で教わった親子マッサージ どんなクラスだったの? その療育に通っていたのは子どもが4歳の頃でした。クラスには色々な年齢の、色々な障害を持っているお子さんとお母さま方がいらっしゃいました。我が子のように自閉症だったり、多動傾向があったり、脳性麻痺であったり、ダウン症であったり、色々なお子さんがいました。その療育 […]
本日は我が子の歯科通院について綴らせていただきます。もし子どもの歯科通院について不安に思っていらっしゃる方がいらっしゃれば、私の体験がご参考になれば幸いです。 我が子の虫歯治療開始まで 虫歯が見つからなかった歯科検診 我が子は自閉症があるので虫歯になったら大変だと思い、とにかく毎日食後に歯磨きとフロスをしてあげていました。 幼稚園の年少さん年長さんの時も歯科検診を受けて、「虫歯なし」という結果をい […]
日々、育児をしているとイライラッとする瞬間が多々あります。不思議なもので、保育園や幼稚園で働いている時に目の前で子どもがパニックになったり、(私が)叩かれたり、悪いことをしているのを注意したとしてもイライラッとはしません。これが親子となると難しいなと感じます。本日は親子のアンガーマネジメントについて綴らせていただきます。 親のアンガーマネジメント 怒りを抑えるメカニズム 「怒り」というものは、思い […]