介護の勉強から得た育児と保育へのヒント
私は今、介護福祉士実務者研修を受けています。介護については初心者なのですが、修了できるように勉強をしています。介護を勉強し始めて、保育士としても色々な共通項を発見し、新たな気づきが生まれています。今回は私が介護を勉強して得た、育児へのヒントを綴りたいと思います。 介護福祉士とは? 介護福祉士は、日常生活を営むことに支障がある高齢者や障害者に対して、心身の状況に応じた介護を行ったり、介護者に対して介 […]
私は今、介護福祉士実務者研修を受けています。介護については初心者なのですが、修了できるように勉強をしています。介護を勉強し始めて、保育士としても色々な共通項を発見し、新たな気づきが生まれています。今回は私が介護を勉強して得た、育児へのヒントを綴りたいと思います。 介護福祉士とは? 介護福祉士は、日常生活を営むことに支障がある高齢者や障害者に対して、心身の状況に応じた介護を行ったり、介護者に対して介 […]
今回は昨年の新型コロナ感染症の拡大予防のための外出自粛を機会に始めた編み物について綴らせていただきます。編み物はリラックス効果があってとてもお勧めです。 かぎ針編みとの出会い ずっとやってみたいと思っていたかぎ針編み 編み物は小学生の時に棒針でマフラーを作ったことはあったのですが、それ以来全くしたことがありませんでした。それでも、いつかやってみたいと思っていました。 私の祖母が高齢になって外出しに […]
私はハーブティーがとても好きです。ちょっと休憩したい時にいつもハーブティーを飲んでいます。好き嫌いの多い自閉症の我が子もハーブティーが好きなようで、私が飲んでいると自分で注ぎ、横で美味しそうに飲んでいます。 ハーブティーは心と体がリフレッシュしてとても良いので、ハーブティーについてご紹介させていただきたいと思います。 ハーブティーの心身への効能 ハーブティーの効能 ハーブティーは昔からヨーロッパで […]